
ロスパンを取り寄せてみました|届くまでの楽しみとパンの宝箱
以前ご紹介した、食品ロスを減らせる「ロスパン」。 ずっと気になっていたので、実際にお取り寄せしてみました。 「どんなパンが届くの?」「本当に美味しいの...
日々の出来事など。
以前ご紹介した、食品ロスを減らせる「ロスパン」。 ずっと気になっていたので、実際にお取り寄せしてみました。 「どんなパンが届くの?」「本当に美味しいの...
もうすぐ桜の季節。春の景色を楽しみながら、ふと考えたこと 近所の公園では早咲きの河津桜が咲き始めました。 ————— ————— 少しずつ春の気配を感...
パンジーの枯れた花を摘んでの発見 以前、まだ小さな庭が花盛りだった頃の話です。 枯れてしまったパンジーの花を摘みながら、「こんなに色とりどりで綺麗なの...
花壇の植え替えで捨てられる前にできること 月に一度の花壇の手入れボランティアに参加しています。 今日は夏花壇への植え替えのため、春の花を抜く作業でした...
小さな庭にも春がやってきました 数年前に小さな鉢で購入したミニバラが、鉢替えを数回繰り返しながら、毎年この季節になると可愛らしい花を咲かせてくれます。...
ドライフラワーで作る可愛い標本ボックス 庭で育てたセンティッドゼラニウムやシクラメンが、可愛らしいドライフラワーになったので、ボックスアレンジにしてみ...
お庭の手入れでも材料がたくさん! 小さな庭にも春がやってきていろんなお花で賑わってきました。 春が訪れ、小さな庭も色とりどりの花で賑わっています。ラベ...
自家製ドライフラワーでフラワーボックスを始めたきっかけ ベランダガーデニングを始め、庭の手入れをしていると、たくさんの美しい花が咲くのが嬉しい瞬間です...
フラワーアレンジメントで使用したお花の再利用 フラワーアレンジメントなどで使用したお花をいつまでも楽しみたくて ドライフラワーに出来そうなものは保存し...