ひまわりの季節に思い出した風景 | 群馬・大岩フラワーガーデン(2013年の記録)

現在は閉園してしまった群馬県の大岩フラワーガーデン。
この記事は、2013年の夏に訪れた際の写真を振り返った「思い出の記録」です。
ひまわりの季節になると、今も心に浮かんでくる場所のひとつです。
一面に広がるひまわり畑
2013年の夏、群馬県の山あいにある大岩フラワーガーデンを訪れました。
緑の山々を背景に、一面に咲きそろったひまわり畑は圧巻。
見渡す限りのひまわりに元気をもらったのを思い出します。

山あいの斜面を埋め尽くすひまわり畑
————— —————

夏の暑さにも負けないひまわりのエネルギー
————— —————
真夏の強い日差しを浴びながらも、凛と立つその姿は力強く、当時の空気感まで鮮やかによみがえります。
ただ、綺麗に咲き誇る花ばかりではなく、こんな子もいました。

咲き誇る姿とはまた違う、少し切ない表情のひまわり
————— —————
友人と「この子はがっかりちゃんだね」と笑ったのも、懐かしい思い出です。
そんな姿に、朽ちていく花さえも描いたゴッホの《ひまわり》をふと重ねたのも印象的でした。
大岩を背景にした景色
大岩フラワーガーデンの特徴は、名前の由来にもなった岩肌を背景に咲くひまわり。
空と岩壁、そして鮮やかな黄色のコントラストが印象的で、唯一無二の景観を形作っていました。

大岩を背景に夏空へ伸びるひまわり
————— —————

岩肌を背に咲き並ぶひまわりたち
————— —————
小さな生き物たち
花のまわりには、小さな生き物たちの姿もありました。
蜜を求めて飛び回るミツバチ、ひまわりの葉に止まるてんとう虫、茎を歩くアリ。

ひまわりの花にとまるミツバチ
————— —————

ひまわりの葉に止まるてんとう虫

ひまわりの茎を歩くアリ
————— —————
花だけでなく、そこで生きる小さな命との出会いもまた、夏の記憶を鮮やかに彩っています。
思い出を振り返って
当初は友人に案内されるまま訪れたひまわり畑。
12年経った今、写真を整理するなかで改めて調べてみると、この大岩フラワーガーデンのひまわり畑は、ご夫婦が大切に育てられていた場所だったことを知り、また違う感動を覚えました。

力強く太陽に向かって咲くひとつひとつの花
おわりに
現在は閉園してしまった大岩フラワーガーデンですが、当時の記録として写真を振り返ると、その場の光や風、真夏の空気が鮮やかによみがえります。
こうして写真を整理していると、かつて訪れた思い出の場所がすでに閉園していることに気づくこともあります。
時の流れとともに風景は変わっていきますが、写真に切り取られた一瞬の輝きは、ひと夏の思い出として心に残り続けます。

ひまわり畑にて
————— —————
参考:【閉鎖】大岩フラワーガーデン|10万本のひまわり畑は絶景フォトスポット【中之条町上沢渡】, 群馬の情報サイト We Love 群馬, 2025.8.15
ヒマワリと言えばゴッホ。関連記事はこちら。