センニンソウ(仙人草)とは|甘い香りを持つ清楚な秋の花

センニンソウ(仙人草)- 'Sweet Autumn Clematis'
Autumn

7月〜10月に咲く小さくて可愛らしい白い花です。

センニンソウの特徴

十字に見える花びらのような部分は、実は「萼(がく)」です。
花びらよりも萼が目立つ、または花びらを欠く構造は、キンポウゲ科の植物によく見られます。

センニンソウ(仙人草)- 'Sweet Autumn Clematis'

センニンソウ(仙人草)- ‘Sweet Autumn Clematis’

センニンソウ(仙人草)の由来

雄しべが長く伸びて白い羽毛状になることから、仙人の長い髭や白髪に例えてこの名前が付けられたそうです。



甘い香りを持つ秋のクレマチスと呼ばれるセンニンソウ

センニンソウの英語名は、「Sweet Autumn Clematis」。そのまま直訳すると「甘い秋のクレマチス」。
名前からも香りのある秋のクレマチスのような花ということがわかります。

センニンソウ(仙人草)- 'Sweet Autumn Clematis'

センニンソウ(仙人草)- ‘Sweet Autumn Clematis’

————— —————

蜂蜜やバニラのような甘い香りのようです。
実家の近くにも咲いていましたが、キンモクセイほど強い香りではなかった印象です。




センニンソウの基本情報

花名:センニンソウ(仙人草)
科名:キンポウゲ科
属名:クレマチス属
別名:ウマクワズ(馬食わず)
学名:Clematis terniflora
英名:Sweet Autumn Clematis
花期:7月~10月
花色:白
花言葉:無事、安全

センニンソウの仲間

  • アネモネ
  • オキナグサ
  • オダマキ
  • クリスマスローズ
  • シュウメイギク
  • デルフィニウム
  • ラナンキュラス
  • クレマチス

参考:『花しらべ花認識/花検索』アプリ

※この記事は、関連サイト「Azure Garden」の自然を楽しむブログより移行・再編集したものです。



————— —————

センニンソウの他にも萼が花びらに見える花はこちら。

ピックアップ記事

関連記事一覧