
デルフィニウム|青のグラデーションが美しい初夏の花
デルフィニウム(オオヒエンソウ)は、初夏に涼しげな青い花を咲かせる多年草です。 花壇の背景を彩る背の高い草花として、イングリッシュガーデンでもよく用い...
季節の花々 - 春
デルフィニウム(オオヒエンソウ)は、初夏に涼しげな青い花を咲かせる多年草です。 花壇の背景を彩る背の高い草花として、イングリッシュガーデンでもよく用い...
イヌザクラ(犬桜)は、4〜5月に咲く晩春の桜の仲間です。 名前に「サクラ」とありますが、よく知られているソメイヨシノなどとは異なり、ウワミズザクラ属に...
ウワミズザクラ(上溝桜)は、4〜5月に咲く晩春の桜の仲間です。 同じバラ科ですが、よく知られているソメイヨシノなどのサクラ属とは異なり、ウワミズザクラ...
4〜6月にかけて見られる、個性豊かな初夏の花・ルピナス。近所の公園でもちらほら咲きはじめてきました。 ルピナスの特徴 長くスッと伸びた美しい花穂が特徴...
ヤグルマギク(矢車菊)は、春から初夏、4月〜6月にかけて美しい花を咲かせる植物です。 澄んだ青を中心に、白、ピンク、赤など多彩な色合いが、季節の風景を...
4月〜5月にかけて見られる真っ白な花、シロヤマブキ。 近所の公園でもちょうど見頃を迎え、モンシロチョウが飛んでいるかのように、ひらひらとした花姿が目を...
春から初夏にかけて、ヒューケラが小さな花を咲かせ始めます。 カラーリーフとして親しまれているヒューケラですが、実は花にもさりげない美しさがあります。 ...
4月〜8月にかけて見られる、初夏から夏にかけての花です。 「ニオイバンマツリ(匂蕃茉莉)」という名のとおり、爽やかな芳香があり、ジャスミンのような香り...
ソメイヨシノが葉桜へと移り変わるこの時期、街中で目に留まるようになるのがハナミズキです。 白やピンクの花が咲き、春から初夏にかけて見頃を迎えます。 可...
4月中旬、青々としたイロハモミジの葉のあいだから、小さな花が咲いているのを見つけました。 紅葉のイメージが強いモミジですが、春にもこんな可愛らしい花を...